top of page


就労困難者特化型受発注プラットフォーム
登録事業所数
1,500
ワーカー数
11,200
発注企業数
370
発注業種数
400
品質管理者数
3,000
発注案件数
1,520




NEXT HERO
(就労困難者特化型受発注プラットフォーム)
事業所や在宅ワーカーの方々から、得意な仕事・挑戦してみたい仕事など、多様なデータを当社にて集積します。データに基づいて、民間企業や自治体等へ当社が営業し、受注します。受注したお仕事を特性データに基づき、登録事業所・ワーカー方に発注し、障がい者就労市場に新たな仕事の流通を生み出しています。

リソース集中
企業価値向上
就労困難者の
社会価値向上

コア
業務
ノンコア
業務
就労困難者の
コア業務に
民間企業
自治体
就労継続支援事業所
在宅ワーカー
SDGs
9
SDGs
8
NEXT HEROのロゴマークに込められた3つの意味

=

+

+

就労困難者が持つ未知数の価値
就労困難者の活躍機会拡大・増加
企業・自治体・就労継続支援事業所、三者の協力による新たな価値の創出

全国の就労継続支援事業所、障がいや難病のある在宅ワーカーは、民間企業に十分な営業活動ができないため、仕事の受注数が不足しています。これはキャリアの成長や収入向上の妨げとなる深刻な課題です。
NEXT HEROでは、全国の就労継続支援事業所や在宅ワーカーが得意とする仕事、チャレンジしてみたい仕事など、仕事に関するデータを収集し、特性を発揮できるサービスを開発。これを基に民間企業へ営業活動を行っています。企業等から発注いただいたお仕事を、当該データに基づき細分化して事業所や在宅ワーカーへ発注。新たな活躍機会を創っています。
就労困難者が抱える社会的課題
就労困難者の就労をサポートする「就労継続支援事業所」は、仕事が慢性的に受託できない状態にあり単価の安い仕事であっても引き受けざるを得ない状況です。このような社会的課題とそれを解決する障がい者特化型BPO事業「NEXT HERO」についてご紹介します。(視聴時間:4分18秒)

NEXT HEROレポート ※近日公開予定
就労困難者が、仕事を通じて活躍し続けられる社会を作るための具体的戦略・ケーススタディを収録。
bottom of page