
2023年5月29日(月) 12:00〜13:00
コクヨと就労困難者との新しい協働事業とは
~インクルーシブ社会の実現に向けて企業ができる事〜
【ウェビナー主催社情報】
VALT JAPAN株式会社
就労者困難者ゼロ社会を目指し、10年にわたり、就労困難者への仕事創造に取り組んでいるVALT JAPAN株式会社。
これまで累計7億超の資金調達を行い、官公庁・自治体とも連携しながら、就労困難者特化型アウトソーシングサービス「NEXT HERO」を展開しています。
【ウェビナー共催社情報】
コクヨは、お客様の課題と向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ね、百年以上にわたりお客様からの信頼をいただいてきました。
今、社会課題とビジネス上の課題は、ますます複雑に絡み合っていますが、それでも、私たちは姿勢を変えることなく、新しい価値を創出し続けたいと考えています。未来に向けた活動の礎として、「ワクワクしたワークとライフのヨコク」というパーパスのもと、お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、コクヨならではの価値創造の提供に挑戦を行っていきます。
【セミナー内容】
インクルーシブな社会の実現にむけて、障がいや難病をはじめ、さまざまな理由で仕事に困っている就労困難者が社会的な活躍機会を増やせる仕組みを作っていく事は、日本が抱える労働人口減少解決の光明ともなるともいえます。自律協働社会の実現を目指すコクヨグループとVALT JAPANの新しい協働事業をご紹介しながら、参加者の皆様と未来の労働社会の形を考えたいと思います。皆さま、ぜひご参加ください。
【こんな人におすすめ】
-
人的資本経営、ダイバーシティ&インクルージョン、ESGに寄与する事業・取組みを行いたい
-
障がい者雇用にもっと取り組みたいがきっかけがない
-
事業成長のスピードに人材確保が追い付いていない
【出演者プロフィール】
-
コクヨ&パートナーズ株式会社 代表取締役社長 榎本 淳一(えのもと じゅんいち)氏
社内の新規事業として現業であるBPO事業の立ち上げから参画。2011年からは本事業の責任者として、主に事業開発と人事(制度設計、採用教育など)を担当、2016年にはコクヨ&パートナーズ株式会社として分社化、取締役に就任。2022年より同社代表取締役に就任。
-
コクヨ株式会社 サスティナビリティ推進室 井田 幸男(いだ ゆきお)氏
人事、提案営業、マーケティング、全社構造改革の業務を経て、2021年より現職の室長に就任。
長期ビジョン『be Unique.』の実現に向け、サステナブル経営と新たな組織能力の推進に取り組み中。昨年、ダイバーシティ&インクルージョン&イノベーションを掲げ、商品開発プロセスにインクルーシブデザインを取り入れ、事業やサービスを通じた障がいの社会システム向上に向けた全社活動を立ち上げる。
仕事に向き合うコンセプトは「WORK HAPPY」。
-
VALT JAPAN株式会社 CEO 小野 貴也(おの たかなり)
大分県出身。製薬会社のMR従事中に、障がいや難病のある方の活躍機会・賃金における社会問題に衝撃を受け、2014年に起業。障がいや難病を抱える就労困難者に特化した仕事の受発注プラットフォーム「NEXT HERO」を運営し、約1,500万人の就労困難者がビジネスの市場で大活躍できる新たな仕組みづくりに取り組んでいる。著書に『社会を変えるスタートアップ~「就労困難者ゼロ社会」の実現』(光文社新書)がある。
【開催概要】
開催日時
2023年5月29日(月)12:00-13:00
対象
経営者、新規事業担当者、CSR/CSV関連部署、人事責任者向け
※同業者様、個人様はお断りさせていただく場合がございます
※フリーアドレスからのお申込みはご参加をお控えいただいております
参加費
無料
会場
オンライン(お申し込み後に視聴用URLを送付します)
【登録・視聴方法】
本ページの入力フォームより必要事項を入力し、お申し込みください。
※お申し込み時に入力いただいたメールアドレスに視聴用URLをお送りいたします。入力いただくメールアドレスは必ず勤務先のメールアドレスをご入力ください。
※メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられている可能性がありますのでご確認ください
※視聴用URLの共有に最長で2営業日程度かかる場合もございます
【プログラム】
-
コクヨグループの事業とSDGs/特例子会社での取り組み紹介
-
NEXT HERO事業紹介
-
協働事業について
-
アウトソーシングでの協働(コクヨ&パートナーズ)
-
事業でのサプライヤ連携(カウネット、サプライドッグ)
-
-
対談セッション
-
質疑応答
【注意事項】
本セミナーはZoomを使用します。インターネットに接続されたPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます。
スマートフォンから参加される場合、事前にZoomアプリのダウンロードが必要です。
開演時間の5分前より開場いたします。
参加時、皆さまの音声はミュートにしてご視聴をお願いいたします。
ご質問の際にはミュートを外してご発言いただくか、チャットコメントにてお願いいたします。
【プライバシーポリシー】
ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。
ご入力頂いた個人情報は、共催企業(各社プライバシーポリシーに準ずる)それぞれが以下の目的で利用を行います。
-
共催企業内での情報共有
-
お客様のご意見やご感想の回答の共有
-
共催企業からの情報提供(広告メールを含む)