top of page
田所さん対談バナー_1.jpg

2月14日(火)  20:00〜21:30
就労支援市場に新たな仕事の流通を生み出す

大企業との協業による新規事業

日本には障がいや難病のために就労に何らかの課題を抱え、無職、低賃金、不安定な就労環境等の状態になっている、いわゆる「就労困難者」が約1500万人存在します。

一方、少子高齢化に伴う労働人口の減少は、テクノロジーの進歩や普及でもカバーしきれません。

つまり、就労困難者に活躍する機会を提供することで、社会課題が解決されるだけでなく、日本経済を支えることにもなるのです。

このような発想で就労支援プラットフォームを運営するスタートアップ、それがVALT JAPANです。

インクルーシブ社会を実現するための大企業との新規事業開発の話を中心に、就労困難者との新しい協働の在り方とは何か?NPOでも中小企業でもない、スタートアップだからこそ起こせる社会変革とは何か?官民連携での「インクルーシブ社会」へ向けたグランドデザインとは?

株式会社ユニコーンファーム代表の田所 雅之氏、そして守屋 実氏をお迎えして、小野 貴也と共に鼎談を行っていただきます。

 

<小野 貴也プロフィール>
1988年生まれ、大分県出身。シオノギ製薬株式会社のMR従事中に、障害や難病のある方の活躍機会・賃金における社会問題に衝撃を受け、2014年に起業。障がいや難病を抱える就労困難者に特化した仕事の受発注プラットフォーム「NEXT HERO」を運営し、約1,500万人の就労困難者がビジネスの市場で大活躍できる新たな仕組みづくりに取り組んでいる。就労支援事業所、特例子会社、大学等と連携し、就労支援市場に新たな仕事の流通を生み出している。2021年6月にZ Venture Capital、みずほキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、三井住友海上キャピタルから約2億円を調達し、同年11月にはスタートアップの登竜門「IVS2021 LAUNCHPAD NASU」で3位入賞。2022年には海外ベンチャーキャピタルや国内メガバンク3社などから出資を受け、累計資金調達額は7億円超に達する。著書に『社会を変えるスタートアップ~「就労困難者ゼロ社会」の実現』(光文社新書)がある。

 

<アジェンダ>
20:00-20:05 自己紹介
20:05-20:25 小野講演「現代が抱える社会課題とVALT JAPAN」
20:25-21:15 田所 雅之氏・守屋 実氏・小野対談「”X”を思考停止ワードにしないために」
21:15-21:30 Q&A

 

<注意事項>  
​​​​​​​・当日の予定が変わる可能性があります。
・本セミナーはウェビナー形式でZOOMを使用します。
・ZOOMの画面共有やチャット機能を活用しますのでPCでご参加ください。
・ZOOMの簡単な使用方法(音声on-off、カメラon-off、画面共有、チャット)は事前に学習願います。
・開始時間までにZOOMに入ってスタンバイお願いします。
・お時間になりましたら田所氏よりメンバーにお声がけをさせていただきます。
・田所氏と守屋氏・小野以外の方は基本音声をミュートにしていただきます。
・質問の際にはミュートを外してご発言願います。

_21Y0822.jpg

​VALT JAPANのメンバーとして一緒に活躍してくださる方を​募集しています

bottom of page