top of page
  • Natsumi

#2.仕事と生活の強力サポーター!

こんにちは! GW明け身体が重い〜・・。 みなさんサイクル崩れてないですか><? 今次の記事、特別給付金について申請方法をまとめておりますので、皆さん少々お待ちを..!

今日は、仕事面・生活面での強力サポーター、『障害者就業・生活支援センター(通称ナカポツ)』さんのご紹介です。 障害者手帳で受けられるサービスは、『体調のことは◯◯、仕事の相談は☓☓、生活相談は△△』、と悩みの種類ごとにサポート機関が異なる場合が多いですが、ナカポツさんは幅広くサポートしてくれることが1番の特徴です。 他にも、 ①お住まいの地域でも、勤務先の地域でも登録OK ②利用期限なし・無料 ③仕事・生活の悩みや課題、どちらも相談OK という特徴が挙げられます。 ひとつずつ見ていきましょう!



①お住まいの地域でも、勤務先の地域でも登録OK >仕事の相談となると、上司や人事を交えた面談をした方が良い場合や、地域ごとに特色がある場合がありますね。 そのため、住んでいる場所のみではなく、どの地域のナカポツでも登録できることは、案外大きなメリットになります。 ②利用期限なし・無料 >ジョブコーチや定着支援は2年、訪問看護は週◯回(生活環境・体調・地域などにより異なる)など固定回数や固定期間の中で受けられるサービスが多い中、ナカポツさんは無期限なのがありがたい! 何年働いていても、部署が移動となれば悩みも変わるし、家族関係やお金の悩みは突如湧き上がってきたりするものですからね。 ③仕事・生活の悩みや課題、どちらも相談OK >仕事の悩みの場合は、相談だけでなく①でも触れた通り、企業との間に入ってくれたり、就業支援センターなど必要な他機関の紹介などをしてくれます。 また生活も同様に、どんなサービスを利用すると現場の課題が解決されるのか、一緒に考え繋いでくれたり、(希望があれば)他機関との情報共有をしてくれます。 地域や登録者数と職員さんの比などにもよりますが、仕事前の準備や面接練習、履歴書添削などをしてくれるところもありますね^^ 家の近くか職場の近くが便利かと思いますので、検索してみてください。(厚労省のPDFページに飛びます)

bottom of page